傘屋にて
傘を買った。
折り畳みではなく長いやつ、
柄がくるんと曲がっているいわゆる「こうもり傘」というやつだ。
傘はね、
思い切り派手なのがいいよね。
雨の憂鬱を吹き飛ばすような、ね
そう友人は言っていた。
彼女が持っていたのは緑の地に目の覚めるような大きなヒマワリ模様のとても奇抜なものだった。
それにつられて私の買った傘は
黒地に赤や黄色の色とりどりの花々の模様。
あんたの傘も派手ねえ
そう言って彼女は笑った。
そんな派手なもの、エキセントリックなものを選んでも
下品にはならない。
・・・
それが若さの特権だということも意識しなかった時代の話だ。
それから20年近く過ぎ、
今傘屋で私が手に取るのは淡い色合いもの。
ガラは大きな白い花模様にすぐ決まったが
地の色がなかなか決まらない。
クリーム地にするか?
いやガラが白い花なんだしちょっとおとなしすぎやしないか?
それとも空色地?
空色地も若い子ならいいけど今の私が持ったら本当に地味になってしまうし。
でもピンクはいかにも40代の女が選びそうで嫌だし・・・
さんざん迷った挙句選んだのはサーモンピンク。
結局40女の選ぶ色を選んでいる私。
ピンクと言ってもサーモンだから、と言い訳を考える。
本当はピンク大好きなのに。
若い頃は
それが好きな色だなんて恥ずかしくて知られたくなかった。
中年の今も
「衰えを隠す色」というイメージを拭えずなかなか身につけられない。
・・・
では、
せめてうーんとおばあさんになってからピンクの日傘差していても
下品にはならない・・・
そんな女性を目指して
今から
ちょっと精進してみましょうか・・・
と、
傘屋にて思うそんなこと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちるにーさん、こんにちは。
あら、素敵!モノトーンが好みとはなんだかシャープでオシャレですね。
今のちるにーさんのように私も若いときはシックでクールな自分を演出したいなんて思ったものですが、最近は月並みにもパステル好みになってしまって、ちょっと情けないです。
>新しい傘を手に入れると、雨の日が楽しみになりますね
同感です。単純ですが嬉しいものですものね。
投稿: ぞふぃ | 2007/04/19 12:11
ワタシも先日傘を買いました。
散々悩んで、
結局白地にウォームグレイの細いストライプのもの。
その代わり、ふちがすこしひらひらしていて、
さしていると楽しいです。
着るものがほとんどモノトーンなので、
やはりそれに合うものを選んでしまいます。
華やかなものを選ぶ勇気がないワタシ・・・
新しい傘を手に入れると、
雨の日が楽しみになりますね。
投稿: ちるにー | 2007/04/18 21:09